AYODHYA LINKS
コースレッスンでAYODAHYA・LINKSに行って来ました
15分間隔のスタートで完全メンバー同伴制
ドレスコードもあり、なかなかプレーできないコースです
練習場、アプローチ・バンカー練習場は無料でボールが置いてあり
キャディがボールを拾ってくれました
スタート前に約1時間レッスンと練習をしました
フェアウェーは絨毯の様で、カート道が無いため縦横無尽に走り回るという感じでした
BLUEで181y、WHITEで153yのアイランドグリーン
アイランドグリーンの奥にはオーナーの豪邸
グリーン奥から撮影しましたが、起伏の大きいグリーンはスピードが速いと難解です
大きな池を周るようにコースがレイアウトされています
カートはグリーン脇に並べて駐車!
クラブハウスです
ロッカーはタイ文字で番号が書いてあります
レストランも他にひと組だけで、美味しいタイ料理をいただきました
レッスンだったためはっきりは分かりませんがプレーフィは6,000バーツだとか
組数を制限しているためか、ラウンド中に他のパーティに遭遇することはありません
コースレイティングは
Championship 76.4 7626y
BLUE 73.8 7097y
WHITE 70.6 6401y
間違いなく素晴らしいコースでした!
ナイキからニュードライバー
実際に来年1月末に発売が予定されているVaporシリーズは3機種で
Vapor Pro、Vapor Speed、Vapor Flexは、
ナイキ独自のキャビティバックヘッドを強化するFlyBeam技術と
再設計されたコンプレッションチャンネル、プレーヤーに15タイプ
(ロフト5×フェース角3)の異なるセッティングを可能にする
FledLoft2の装備を特長としています
ナイキゴルフによれば、この三つの独自技術は、
スイングスピードに関係なく飛距離を更に伸ばすといいます
米国市場小売標準価格499ドルのVapor Flexモデルは、
Flightpod(フライトポッド)と呼ばれれ、一方の端が高い密度を持つ
RZNチューブを備えた構造になっています
Flightpodの向きを逆挿すとVapor Flexドライバーの重心位置が変わり
ボールの打ちだしを変えることできるようですが
キャロウェイ、Big Bertha Alphaドライバーが備えている
"グラビティコア"ロッドのコピーですね
こちらはFREXモデル
こちらがPROモデル